接骨・整骨・整体・猫背・姿勢・産前・産後・骨盤調整・骨格矯正・三本式整体療法・岩盤浴・筋トレ・温活エクササイズ・腸活美容整体・痩身・ダイエット・ボディメイク
◆慢性の腰痛◆ギックリ腰◆交通事故による痛み◆むちうち◆後遺症◆スポーツ傷害◆ケガ◆頭・首・肩・膝の痛み◆シビレ◆体質改善◆冷え性◆筋トレ◆トレーニング◆
〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町3丁目8-38
◆仙台駅から徒歩20分◆東照宮駅から15分◆宮町三丁目バス停からすぐ◆駐車場完備
有限会社 M.thank 代表取締役(1999年設立)
CureBody.やすらぎ整骨院 院長(2000年開院)
CureBody.グループ 創業者
JAA ジャパンアンチエイジング協会 会長
美容整体「CureBody.」代表
ダイエット&ボディメイク「CureBody.」代表
柔道整復師(国家資格免許)
整体療法士
食育療法士
美容整体師
三本式整体療法インストラクター
大谷式Radical療法インストラクター
耳ツボダイエットアドバイザー
アンチエイジングダイエットメソッド「ADM」マイスター
ファスティングマイスターエキスパート
SBR式 整顔美容矯正法「CURE FACE」セミナー講師
温活エクササイズ「キュアフィット」セミナー講師
BHAダイエットインストラクター育成講師
小顔美顔矯正インストラクター育成講師
岩盤エクササイズインストラクター育成講師
フォトン療法インストラクター育成講師
父親である開業歴50年の“ほねつぎ”のエキスパート、三本菅接骨院の総本家の三男として生まれる。幼少より柔道で鍛えられ、当時、住み込みで修行していた「柔道整復師」という職業の先輩たちと一つ屋根の下で育つ。
父、叔父、姉妹、兄弟、従兄弟、総勢11名の「柔道整復師」を業とする一族である。
小学、中学、高校、専門学校で柔道に没頭する。高校2年の時に福島県高校チャンピオンの実績
小学校・中学校・高校時代は、勉強が嫌いで、体育、給食、弁当の時間が好きでした(笑)。子供時代はよく悪さをして、親や先生にいつも怒られていましたが、寝ても覚めても柔道で、警察署や道場、朝練、部活で柔道に明け暮れていました。トレーニングとして、毎日、腕立て伏せ300回、腹筋300回は日課でした。最高記録は、腕立て伏せ連続750回(小学5年生のとき)、腹筋は1000回(中学1年のとき)。柔道ばかりやっていたので女性が苦手で女性の前では緊張していました。ちなみに、今は女性と話すのは得意!笑
好きな食べ物は納豆ご飯(ネギ入り)、茶碗蒸し、カレーライスです。
山や海が好きなので、休日は、釣り・素潜り・山菜採り・きのこ採り・狩猟・バーベキューなどで、家族や友人たちと過ごしています。島めぐり・神社めぐり・お寺めぐり・酒場めぐり・温泉めぐりなど、めぐり旅も大好きです。
父をはじめ、叔父、姉、兄、妹、従兄、従兄、一族では総勢11名が国家資格「柔道整復師」免許保持者で、福島県、宮城県、東京都、福岡県でそれぞれ整骨院・接骨院を開業している。
◆1973年(昭和48年) 福島県いわき市生まれ
◆1977年(昭和52年) 柔道を始める(のちに33歳まで)
◆1991年(平成3年) 高校卒業。前年に柔道で福島県高校生チャンピオン。
◆1991年(平成3年) 宮城県仙台市。島谷学園東北柔道専門学校(現・仙台接骨医療専門学校)入学
◆1994年(平成6年)3月 同校卒業。福島県いわき市に戻る
1994年(平成6年)4月21日、午前4時、家族が寝静まるなか家を出る。所持金は200円だったので、ヒッチハイクでいわき市から宮城県仙台市へ。これが社会人としてのスタート。
三本菅接骨院で柔道整復師としての基本を学んだ後は、宮城県仙台市高砂にある「接骨院いなば」に勤務し、稲葉先生に師事。その後、宮城県遠刈田温泉の湯治客向けに「ルビナス治療院」を開設。開業直前までは宮城県仙台市太白区の「秋山接骨院」秋山先生に師事する。
◆1999年(平成11年)12月 「有限会社やすらぎ堂」設立
◆2000年(平成12年)3月 宮城県仙台市青葉区宮町に「やすらぎ整骨院」を開院
◆2003年(平成15年)7月 「生活習慣病の改善」「健康寿命の延伸」を目的としたメディカルダイエット事業部を設立
◆2011年(平成23年)3月 東日本大震災が発生。その4日後に経営者仲間と災害復興支援団体を設立し支援活動を開始
◆2012年(平成24年)宮城県石巻市に復興支援事業として「リラクゼーション 美健工房」を開店
◆同年 美容整体やダイエット事業を主とした「CureBody.」グループの加盟店を募集開始
◆2013年(平成25年)8月 「JAAジャパンアンチエイジング協会」を設立
◆2016年(平成28年)1月 PICC一般社団法人公益資本主義推進協議会 宮城支部 支部長 就任
◆2019年(令和1年)12月 有限会社やすらぎ堂を「有限会社 M.thank」に社名変更
多くの人々を救いたいという想いで、根治療法を治療信念におき、様々な徒手療法・矯正術を修得し、心にも体にもアプローチできる治療家、施術家の育成に力を入れる。
現在、温熱療法・姿勢改善・美容整体・健康ダイエット・エイジングケア・ファスティング療法・食育療法を取り入れた整骨院・美容整体サロンを運営するとともに、業界のより良い未来のため、協会を設立し、全国を行脚する。
【公益資本主義】を根本においた社会貢献活動にも力を入れ、「在り方」のある「三方良し」の経営を推進、啓蒙しながら、人々に選ばれる仕組み、ビジネスモデル、経営ノウハウを全国各地の治療家・施術家・美容家・セラピスト・エステティシャンに提供している。
一般社団法人 公益資本主義推進協議会 宮城支部 相談役
大久保秀夫塾 第1期生
王道経営塾 塾生
公益財団法人CISEF カンボジア支援活動法人サポーター
東日本大震災支援活動 日本災害復興支援団体「仙台とどけ隊」元理事
治療家・施術家・セラピストチーム「いやし隊」隊長
被災地状況伝達チーム「つたえ隊」隊長
◆施術テクニック・臨床研修、および、経営セミナーなどを開催
2013年8月にジャパンアンチエイジング協会を設立し、2014年~2018年までの5年間に北海道から沖縄まで全国800店舗あまりの接骨院、整骨院、各種治療院、美容サロン、健康サロン、エステサロン等に対して、施術テクニックや美容健康に関する技術や仕組みを提供。小顔美顔矯正、姿勢矯正、また、背骨・骨盤の骨格矯正の技術研修およびビジネス研修など、延べ800回以上を開催する。
JAAジャパンアンチエイジング協会
http://www.j-antiaging.jp
◆小学生、中学生、高校生、大学生を対象に授業やイベントを実施
子供は未来の財産です。未来の日本を支える子ども達への教育のため定期的に活動しています。「働くとはどういうことか?」「社会における仕事の役割」「志や目標を持つことの大切さ」等をテーマに、自身の経験や想いを直接伝えることで、これから社会に出てゆく子供たちに働くことの意味や将来の夢を考えるきっかけを作ることが狙いです。
また、父親の影響で小さい頃からいつも家族で山に出かけ遊んでいました。春は山菜採り、夏はニジマス釣り、秋はキノコ採り、冬は狩猟をして山と触れ合い、自然の恵みを頂いていました。今は自分も大人になり、自分の家族や仲間たちと山や海に出かけ、山の恵み、大地の恵み、海の恵みを頂けることに感謝しながら休日を過ごしています。私達の体は全て食べて物からできている。すなわち、自然界の恵み「命」を頂くことによって、自分の命がつくられ、生かされているということ。その命のつながりの源が両親であり、おじいちゃん、おばあちゃんであり、ご先祖様であるということ。そんな「生きることとは」のテーマで子供たちに話しています。
こんにちは。
三本菅通次(さんぼんすげ みちつぐ)です。
この度は数あるホームページの中から、「CureBody.やすらぎ整骨院」のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
やすらぎ整骨院では、『技の手当て』と『心の手当て』を大切に、早期回復のお手伝いをさせていただきます。
治療というのは、「私たちと患者様との二人三脚」ですので、どんなことでも気軽にご相談ください。
「私の体はどこに行ってもダメだったから・・・」と、あきらめてしまったらそこまでなのです。患者さん自身の「治すんだ!」という気持ちがもっとも大切だと私は考えます。
痛みや自覚症状がひどいときは日常生活ではなるべく安静を保つよう心がけてください。 また、ふだんの何気ない姿勢や重心のバランスにはしっかりと気をつけましょう。 ユガミやズレがひどくなってくると自覚症状や痛みはまた再発してきますので、再発防止の指導もさせていただきます。
これからもできる限り効果の高い治療を提供していき、そして、一人でも多くの方たちに痛みのない日々を取り戻してほしいと願っています。 それがやすらぎ整骨院の治療に対する信念であり、患者様に対する想いであり、私たちの使命です。
人間の体は、骨盤という土台の上に「背骨」が積み木のようにのっていて、この背骨が倒れないように周りの筋肉が支えています。
背骨や骨盤、関節が、ゆがんだりズレたりすると、筋肉にストレスがかかり、血液の循環が悪くなり、「筋肉のこり」が起こります。さらに悪化してくると、背骨から出ている神経を圧迫し、手足などに「痛み」や「シビレ」、「重苦しい」などのさまざまな症状を出すのです。
このネジレやユガミは、日常生活の何気ない動作や、職場での姿勢がクセとなっていることがほとんどです。長年かかって徐々に体はゆがんでくるのです。また、体重の増加や脂肪の増加は身体にも背骨にも悪影響を及ぼします。せっかく施術して楽になっても、体重が重いことにより、元のずれた状態に戻りやすく、治りを遅らせる原因の1つでもあります。体重増加はメタボリックシンドロームや生活習慣病に陥りやすい状態といえます。そのため当院では健康を第一に考えたダイエット法やボディメイクの施術も提供しています。
痛みや自覚症状は、あなたの身体が発する「危険信号」です。長年の生活のなかで少しずつ負担がかかってきて、背骨・骨盤・股関節はゆがみ、体は悪くなってきます。
そして、あるとき「痛み」や「自覚症状」として危険信号を発します。この「危険信号」が現れたときは、体はゆがんでいる状態で、背骨・骨盤・股関節が正常な位置からずれていることがほとんどなのです。
やすらぎ整骨院では、からだの痛みの原因は、背骨の『ユガミ』『ズレ』『ネジレ』にあり、背骨を正しい位置に戻し、その土台となる骨盤や股関節を調整し、筋肉のバランスを整えればどんな痛みも消すことができると考えています。
人間の身体には、『自然治癒力』というものがあり、病気から自分の身体を守る力が備わっています。 そして、背骨には自律神経や運動神経、血管やリンパが隣接していて、自然治癒力を高めるのにもっとも重要な場所です。
背骨・骨盤・股関節のユガミやズレが起こることによって、腰痛・肩こり・関節痛・神経痛以外にも様々な症状を引き起こします。
ですから、その痛みの原因はどこにあるのか、痛みの出ている部分だけではなく身体全体から見て探し、その痛みを和らげるだけの対処療法ではなくその痛みの原因を根本から正していく『根治療法』を施して、その自然治癒力を高めていきますのでお気軽にご相談ください。
父親が柔道整復師という職業を50年続けてきたことで、私は生まれた時からこの業界にお世話になり育てられました。ですから、この業界に対して自分のできることで何か恩返しや未来貢献ができたらと強く想っています。
競い争う競争ではなくて、共に『夢』を創る共創でありたいと、共に『心』を想う共想でありたいと、共に『道』を走る共走でありたいと、教育とともに、共に育む『共育』をめざし、『夢』を叶え、『心』を育てる志の『道』を歩んでいます。
仕事とは自分の使命を全うし、強い志しを持って、目標を高く決め、突き進む『志事』なのだと考えています。
私の志事の使命とは、困っている人を治し、癒し、健康に導き、若々しさを提供し、たくさんの笑顔を得ることだと考えています。
その志事より得る報酬で自分の人生や家族、仲間たちを守り、そして、関わる人たちと一緒に豊かになること。
人や物事に対して心から想える仲間づくりを追求し、共に気づき、共に学び、共に向上し、共に成長することが私の最大の目標です。
すべてにおいて、Win‐Win‐Winの関係をつくる『三方良し』の精神を忘れず、『ありがとうがあふれる店舗づくり』 『ありがとうがあふれる人間づくり』を追求していきます。
お電話でのご予約・お問合せ
予約優先制なのでお待たせしません。フォームでのご予約、お問合せは24時間受け付けております。
〒980-0004
宮城県仙台市青葉区宮町3丁目8-38
◆駐車場完備◆
・仙台駅から徒歩20分
・東照宮駅から15分
・宮町三丁目バス停からすぐ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × |
10:00~13:00 / 15:00~18:00
月曜は15:00~18:00
土曜は10:00~14:00
水曜日・木曜日・日曜日・祝祭日